とある会社の勉強会

とある会社で勉強会を開催し、その奮闘記を徒然なるままに綴っていきます。

第二回目 2013.08.09

勉強会も第2回目を無事迎えることができました。

 

なかなか、業務とか家庭の事情でフェードアウトしちゃいがちでなので、継続性が何より難しい。

だから、毎月第二金曜日にしたのもスケジュールを合わせやすいためで、来れない人にはこういうブログで開催報告をすることでフォローしていこうとしてます。読んでる人少ないですけど…。

 

さてさて、第2回目の内容としては、前回の宿題と開発環境の統一、サービス内容のディスカッションって感じで進んでいきました。

 

前回の宿題になっていた、今後の進め方はアンケートを取ってみて少ない回答数ながら、『役割分担を決めないで、全員で同時にやっていこう』ってことになりました。

 

そこで、大事なのは、開発していく環境を揃えないとってこと。

まあ、バージョンが違えば動きがかわってくるし、各々バラバラに環境作っていっても最終的なリリース時にトラブルになりますからね。

 

独断と偏見でPHP5.4とMySQL5.6を選択し、そしてIDEはEclipse PDTに決定しました。

 

EclipseMySQLをデモを交えて紹介をして、導入は各自実施することにしました。

誰か導入で躓いてくれると、そこからナレッジが溜まったりするんですけどね(笑)

 

各自ノートPCとかを持ってきて、その場で手を動かしながら作業出来れば理想なんだけどなあ…。

 

んで、続いてはサービス内容を決めましょってことでディスカッションを始めました。

 

うーん…。

なかなか皆さん具体的なものが見えていないのか最初のうちは私に質問をする流れ。

いやいや、みんなで決めるんだから「こうしたい」「こういうのを作りたい」って意見が欲しいんだけどって思ってたけど…。

でも、時間が経つにつれて皆さん色々意見が出てきました。

 

こうした仕様を決めたりってのが、皆さん好きなんでしょうか?

飲み屋だけじゃなくてもとか、グループはこういう単位がとか…

最後の方は多いに盛り上がりましたね。

 

決まったサービス内容は↓こんな感じ。

 ・ログイン機能

 ・アカウント作成:匿名性、メアド程度で登録、アイコン設定、よく行く場所(生息地)を登録

 ・グループ作成:オーナー承認、グループメンバー承認、フリー

 ・コメント:パブリック、グループ、プライベートのカテゴリわけ、そこに「いきたい」「いかれた」のステータス分け

 ・地図表示:地域単位でコメント件数表示、詳細にすればコメント内容が分かる(大島てるのイメージ)

 ・評価制度

 ・ランキング制度

 

なかなか面白いかもしれません。

こういった流れから、スマートフォンアプリとかデータ解析(ビッグデータ)とかの技術を学んでいけたら楽しいでしょうね。(自分だけかもしれませんが…)

 

次回は具体的な仕様を決めていこうかと思ってますが、技術的なことも織り交ぜた方が勉強会的かな?とも思いつつ。

 

次回の司会は別の人にしようっと(笑)