とある会社の勉強会

とある会社で勉強会を開催し、その奮闘記を徒然なるままに綴っていきます。

第一回目 2013.07.12

さてさて、勉強会の最初の開催になんとか漕ぎ着けました。

 

初回のテーマは「Amazon Web Servicesを使った楽しいWebサービスを立ち上げてみよう」です。

 

会場は秋葉原勉強カフェ

オシャレな感じで雰囲気は良。

 

集まった精鋭?は7名。

一同どんな風になるのだろうと疑心暗鬼で、多少オシャレな雰囲気にも飲まれ気味(笑)

 

会は、私がこの日のために眠気とあまちゃん進撃の巨人に苛まれ、片手間で作ったプレゼン資料を元に進んでいきました。

 

まずはAWSの説明と簡単なデモを行い、簡単に仮想サーバが立てられることを披露。

う〜ん…ここまでは概ね無反応(泣)

 まあ、説明が下手くそってのも大きいのかなと反省…。

 

一通り説明が終わり、今回作成するWebサービスを発表

ズバリ言うわよ。「飲み屋共有サービス」

事前アンケートを元に私の独断と大いなる偏見で決定しました。

 

そしてそして、開発言語やOSやらを決めていこうってことで、意見を募る。

一同「…。」

私「え〜っと…phpは?」

一同「…。」

私「…。携わったことのない言語でも、携わっている言語の知識をつけていくでもどちらでも構いませんよ…。」

そこから、node.jsASP.netなどの候補が飛び交いましたが、

王道パターンってことでLAMPに決定。

 

まあ、通常なら、こういった環境を限定しないでアイデアを出していって

固まった仕様を元にプラットフォームを決めていくのが良いんでしょうけど。

勉強会ってこともあり、ある程度環境を限定した方がその技術について学んでいけるかな〜って思ったりしていました。

 

そして今後の進め方について話が及ぶと活発?なディスカッションが始まりました。

 

まず、参加できなかった人や新たに参加したい人のフォローのためにブログやTwitterなどを利用しませんか?

そしたら、チェックが面倒、正直何がやりたいか見えないなど厳しい意見が…orz

まあ、言い出しっぺも見えてないので仕方がないので…。

でも、やってみてダメだったらやめれば良いとの意見もあり、当ブログも開設しちゃいました。

 

また、会の進め方にも人それぞれの見方があることを痛感。

「役割を分担して、得意な分野で役割を担当し、その方のやり方学習したい」

「役割を分担して、不得手な分野の役割を担当し、経験者の意見を聞きながら作学んでいきたい」

「全員同時に進めていって、レビューをしながら学んでいきたい」

など…。

 

ふ〜っ。それぞれごもっともな意見ばかり。

正直どれもやり方はありなんだよね〜。

 

 その後も議論が白熱し時間終了。

会の進め方はアンケートを取る。何かしら良い案があればどんどん出していくってことが宿題になりました。

 

次回は8月9日

宿題とサービスの機能について意見を戦わせましょうかね…。

 

 

以上